« 新鮮!伝兵衛・石井DUOの旅 | メイン | 伝兵衛50才記念ライヴ【1】 »
アニメ版『時をかける少女』ようやく観てきました。
ミント神戸内にオープンしたシネコン「OS cinemas M-INT KOBE」で。
駅前の大きな映画館。
映画を観る機会が増えるかも?です。
この『時をかける少女』は、かつての『時をかける少女』とは違います。
原作、筒井康隆。
もちろん、そうなのですが、舞台を現在に移した新しい『時をかける少女』です。
主人公は、これまでの芳山和子ではなく、新たに設定された紺野真琴。
真琴のおばさんとして芳山和子は登場します。
と言っても、私自身、原作を読んでませんし、これまでの『時をかける少女』の映像作品を観てませんので、芳山和子を知らないんですね(苦笑)
もちろん、知らなくても楽しめます。
ただ、かつて《時をかけた少女》である芳山和子、浅倉吾朗、深町一夫と思わしき三人の写真が出てきたり、他にも原作を知っていれば「あっ!」って思うポイントはあるのでしょう。
『時をかける少女』。
予想していた以上に良い作品でした。
公式サイトにある予告編を見て、観に行こうと決意した作品です。
観に行こうと思ったポイントは、
・(セルを使わない)デジタルアニメーションの一つの解が見いだせた。
・原作とは違う『時をかける少女』。
その二つ。
そのどちらかが欠けていたら、観に行かなかったでしょうね。
バッハの『ゴールドベルク変奏曲』、これがテーマ曲です。
作品序盤、音楽室のグランドピアノで生徒が弾く『ゴールドベルク変奏曲』がずっと続いています。
真琴が初めて時をかけるまで。
この曲でなかったら、これほど注目することもなかったし、気にもしなかった。
ただ、知ってる曲だったから、気になった。
劇中、かすかに聞こえてきたのは、知っている旋律。
何だろう?
あ、『ゴールドベルク変奏曲』。
佐山さん?では、ないなぁ。
全然違う。
真琴が初めてタイムリープしたとき、『ゴールドベルク変奏曲』が最高潮に達します。
その時の演奏は、佐山さんの『ゴールドベルク変奏曲』がしっくり来る気が(笑)
そう、ずっとテーマとして使われていたから、知っている曲だったから、『ゴールドベルク変奏曲』は、時間と関係あるのか?と考えてしまいました。
関係なかったみたいです。ただ、監督が好きだっただけのようで(笑)
ストーリー的にも大満足です。
時をこえる物語は、どこかで破綻が見えることが多い。
それを感じさせない。
複雑に絡み合った、過去・現在・未来が駆け抜けていく。
時間的には、たった2日間ほどのストーリー。
けど、真琴的には1週間も、2週間もの時間。
ただ単に自分の好き勝手だけで繰り返した真琴のタイムリープ。
その歯車がかみ合ったとき、物語の本質が見えてくる。
それでも、謎を残したまま物語は閉じる。
その謎は、想像力をかき立てる。
紺野真琴、間宮千昭、津田功介それぞれの未来について。
時をかける物語であると同時に、青春の物語でもあるから。
2006年10月 6日 08:41 │ コメント(0) │ トラックバック(0)
このエントリーのトラックバックURL:
https://www.blog-mt-kanri.yoused.jp/mt-tb.cgi/23
TOTAL: TODAY: YESTERDAY: |
18210 00093 00141 |
since 2007.2.6. |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |