« 高校演劇'14〜兵庫県大会編〜 | メイン | 全豪オープン錦織vsワウリンカ戦 »
2014年3月23日日曜日。
東京目黒のBLUES ALLEY JAPANで『たびのつづき~伊太地山伝兵衛を偲ぶ~』というライヴが行われた。前年の7月以来、約8ヶ月ぶりに聴く伝兵衛さんの曲。
残念ながらカメラがご機嫌ナナメだったので、会場の写真は一枚もない。
年に何回か。伝兵衛さんがやって来て、伝兵衛さんの歌を唄うのは、私にとって日常だった。
"やっぱり伝兵衛さんの歌が唄えないと淋しい"
伝兵衛さんはいろんなメンバー、そして、いろんな形態でやっていたけど、基本は「自分でギターを弾く」ということ。
これからも伝兵衛さん馴染みのメンバーたちが、伝兵衛楽曲をやることもあるだろうけど、どうしても今までよりも機会は減ってしまう。そして、やらない曲も出てきてしまう。(伝兵衛さん自身もやらない歌はあったけど、それは、いつでも期待があったんだ)
そう考えると解決法は──。
伝兵衛さんの使うギターは、OvationのSuper Adamas。Ovationの最上位モデルがAdamasで、それにSuperが付くのだから凄いに違いない。ネックは永久保証だそうだ。
──年式や型番どこかでチェックしておけば良かったかも──
このギターの特徴は、第一に見た目で、第二に音。
無数に開いたサウンドホールとリーフの模様は、一目でOvationとわかる。
Ovationは、アコースティックギターとエレキギターのあいのこのようなギターで、エレアコという種類になる。アンプやPAに繋ぐことを前提としてつくられたアコースティックギター。何百人入るホール(その最大級は渋谷NHKホールでしたね)から、十人も入ればいっぱいになってしまう小さなお店まで。どこでもコンスタントな音が鳴るということは、伝兵衛さんのニーズに合っていたんだと思う。
裏面の形状も独特で、球状の丸いボディ。しかも真っ黒。リラコードという樹脂で出来ているらしい。普通のギターは2枚の板で挟んだ箱状になっているので、横から見ると違いは一目瞭然。リュートやマンドリンにちょっと似てるかも知れない。と書いたらイメージは伝わるかなぁ?
そんな形が影響しているのか、音も普通のアコースティックギターとは、ちょっと違っている。そんなにギターに興味がない私にだってわかるくらい、音が違う。
伝兵衛さんの歌を唄うなら、この音は絶対に必要。そして、自分で弾くしかない。
そんなことを考えはじめた、2014年の春──。
2015年1月13日 11:06 │ コメント(0) │ トラックバック(0)
このエントリーのトラックバックURL:
https://www.blog-mt-kanri.yoused.jp/mt-tb.cgi/138
TOTAL: TODAY: YESTERDAY: |
18066 00090 00057 |
since 2007.2.6. |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |